映画

映画十二人の死にたい子どもたち原作結末ネタバレ!殺人犯役は誰&死にたい理由は?

映画十二人の死にたい子どもたち原作結末ネタバレ!殺人犯役は誰&死にたい理由は?

2019年1月25日から公開される映画『十二人の死にたい子どもたち』の原作ネタバレの内容が記載されています☆

舞台は廃病院に集められた未成年の十二人の死にたいこどもたちが集められる。

十二人の未成年の子どもたちは、安楽死を求めてやってくるが、そこで彼らは『13人目の生あたたかい死体』と遭遇。

この集められた十二人の中に殺人鬼がいる!?

いつ誰が殺されるかわからない。彼らは安楽死できるのか!?それとも殺されるのか!?

密室サスペンス映画が始まる。

十二人の死にたい子どもたち|あらすじ

その日、12人の未成年たちが、安楽死を求め廃病院の密室に集まった。「みんなで死ねば怖くないから」ところが彼らはそこで13人目のまだ生あたたかい死体に遭遇。突然の出来事にはばまれる彼らの安楽死。あちこちに残る不自然な犯行の痕跡、次々に起こる奇妙な出来事。彼らだけしか知らない計画のはず。

まさかこの12人の中に殺人鬼が……?

死体の謎と犯人をめぐり、疑心暗鬼の中ウソとダマしあいがが交錯し、12人の死にたい理由が生々しくえぐられていく。

全員、ヤバイ。気が抜けない。

いつ誰が殺人鬼に変身するのか!?パニックは最高潮に。彼らは安心して“死ねるのか”怯えながら“殺されるのか”

監督 堤幸彦(「SPEC」「イニシエーション・ラブ」)が仕掛ける、出口無しのノンストップ未体験・密室サスペンスゲームの幕が上がる。

(映画『十二人の死にたい子どもたち』から引用)

映画十二人の死にたい子どもたち登場人物キャスト一覧

1人目サトシ/高杉真宙

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

2人目ケンイチ/渕野右登

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

3人目ミツコ/古川琴音

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

4人目リョウコ/橋本環奈

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

5人目シンジロウ/新田真剣佑

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

6人目メイコ/黒島結菜

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

7人目アンリ/杉咲花

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

8人目タカヒロ/萩原利久

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

9人目ノブオ/北村匠海

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

10人目セイゴ/坂東龍太

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

11人目マイ/古川愛

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

12人目ユキ/竹内愛紗

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

13人目???/???

http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12

映画十二人の死にたい子どもたち原作結末ネタバレ

【原作内容結末ネタバレ】

主催者サトシによって12人の子どもたちが集められた。

そしてその会議の名を“集い”と呼ぶ。

そこにいる彼らの目的は『安楽死すること』

全員が指定された時刻に集まり、全員で安楽死する予定だった…。

昼の12時に廃病院に集まり終えたと思っていたが、すでに1番のベッドには人間の死体があった。

そして問題が起きる!

そこに13人目の少年が入ってくる!

「1番のサトシです。遅くなってごめんなさい」

その場にいた全員がどういうことか理解していなかった。

話を聞くと1番のサトシが主催者で本物の1番であった。

他の参加者がベッドで寝ている死体は誰かと主催者に聞くと、

主催者のサトシも知らない様子であり、その場が一気に凍り付いた。

【集いのルール】

①全会一致の賛成があれば計画は実行される。

②全会一致でなければ、話合いの時間が与えられ再度『全会一致で賛成』になるまで繰り返される。

③参加者はいつでもその場から立ち去り不参加になることが可能。

1番のサトシを除く残りの11人

集いにより最初の投票が行われる。

結果は…

計画を実行する10票

話し合うべき1票

2番のケンイチが話合うべきに投票をして話し合いをすることになった。

話合いの時に、ケンイチに文句を言う声が上がると、ケンイチは「知らない人が紛れ込んでいる状況を解決してから死にたい」と述べた。

1番のベッドに寝ている死体は参加者の誰かが連れてきたという結論にいたった。

そしてその人物は誰なのかも不明であった。

しかし、ケンイチ以外は今この瞬間でそんなことをどうでもいいと思っていた。

そんな状況で事態は一変する。

5番のシンジロウが

「あの車イスは何か!?」と尋ねると

主催者のサトシも知らない様子で驚いていた!

1番にいる謎の死体&謎の車イスの存在によって場が静まり始める。

5番のシンジロウも不信に思い、1番のベッドの人物に近づき死体の状態を調べた後なにかを考えている様子であった。

そして時間になり、2回目の集いの投票が行われる。

結果は…

計画を実行する9票

話し合うべき2票

そして話し合うべきに投票したのは、2番のケンイチ&5番のシンジロウの二人であった。

そしてシンジロウはゆっくりと発言をした。

「あそこにいる彼の状態は、殺人だと思う」

その根拠をシンジロウが話した後

シンジロウの見解は、

「1番で寝ている謎の少年は死体の状態でここに運ばれている。

シンジロウの論理的推理により全員が納得し、

この中に殺人犯がいる。

しかしこれは誰なのか!?は明らかになっていない。

そんな議論をしていると

3回目の投票の時間になってしまい、シンジロウがケンイチと自身を除く10名で投票して欲しいという提案になり、今回のルールはそれに決定した。

結果は

計画を実行する8票

話し合うべき1票

今回話し合うべきに投票したのは…

10番のセイゴだった。

セイゴが”集い”に参加した目的について全員にむけて話をした。

セイゴは実の母親とその恋人を憎んでいた。

セイゴは実の母親とその恋人に生命保険をかけられており、1年後に彼は殺されるため、

1年以内に自ら命をたった場合保険金が発生しないためにこの“集い”に参加したと述べる。

先ほどのシンジロウの推理を聞き殺人犯がいる場合、警察の判断が自殺とみなさない場合があるため彼は真相を明らかにしたいと言った。

真相を掴みたい彼らは

集いの参加者たちが集合場所にくるまでの経由ルートについて考えることになった。

廃病院の敷地に入る→裏口の建物に入る→参加者の証の番号を金庫からとる→多目的ホール(現在の場所)に集まる。

この過程で寄り道をした参加者の情報を合わせて、1番の謎の死体について考えることになった。

全員で廃病院内を探しまわると

①裏口の近くに捨てられていた黒い帽子&マスク

②1階女子トイレに落ちていたスニーカーの左側

③3つのエレベーターの1つにあったスニーカーの右側

この3つの手がかりを入手した。

シンジロウは車イスにより試行錯誤をして、車イスの人間が敷地内に1人で入ることは不可能と判断し

この中にいる12人の誰かが彼を運んできたと証言する。

病院内を見た12人は最後の屋上に行ったときに8番のタカヒロが声を出し、

「ノブオくん!君が殺したの?」と尋ねる。

集合場所に集まる前に4階にいたタカヒロは下からきたノブオ&セイゴと合流していたのだ。

その時にノブオが「屋上いいよね、広いし」と言い

その時にタカヒロは下から来たノブオが屋上を知っているのを不審に思い質問したのだ。

その質問に対するノブオの反応は笑顔で

「うん。僕がやったんだ」

突然の告白に衝撃を受ける人と表情が変わらない人もいる。

参加者がそれぞれ散らばり自由時間となった。

そしてノブオがトイレに行き、トイレを出ようとした瞬間ノブオは何者かに突き落とされてしまう。

4回目の投票の時刻がやってくる。

しかし、ノブオは現れなかった。

投票の結果は

計画を実行する3票

話し合うべき5票

ノブオが死体の少年を知っていた二人いるのでないかとシンジロウは考える。

ノブオの性格上リスクを考えないはずがないので、ノブオの他に共犯者が存在すると考える。

そんな時に10番のセイゴがある情報を知っていると発言する。

セイゴは外のベンチにあったたばこの吸い殻に注目していた。

そのタバコの種類の銘柄を予想して

自由時間に怪しいと思う人を尾行しており、証拠をつかんでいた。

その注目していたタバコを吸っていたのは

4番のリョウコであった。

リョウコはタバコを持っていることは認めるが、死体の少年については何も知らないと言う。

リョウコはサトシよりも早く来ていたがずっと2階のトイレに隠れていた。

そこで人が倒れる音は聞いたと発言する。

同じ時に2階の窓にいたケンイチも物音を聞いており、リョウコは白と判明する。

そしてずっとリョウコは帽子とマスクで顔を隠していたので、なぜつけているのかと問われる!

そこで帽子とマスクを外すとリョウコという名前だがリコという名前の有名人が本当の正体であった。

小さい頃からの芸能界で自分が何かと失いこの”集い“に参加した。

その状況で3番のミツエが一番衝撃を受けており、

「絶対にダメ。あなたは生きなきゃいけない」

と声を上げる。

ミツエは自殺として報道された若いタレントの跡を追うためにこの“集い”に参加したのだった。

リョウコとミツエでケンカが起こり誰も止められなくなる。

そんな時に9番のアンリが叫ぶ!

「落ち着きなさい!ここにいる全員の自由意思で人生を終わらせる資格があるはずですわ」

心理テストをして合格した人だけ集められるのが“集い”であった。

1日以上かかる心理テストをして全問解答して参加資格があるのものだけが集められるないようであったと思っていた。

その一方、11番のマイは2時間で心理テストを終え、自分は全部1にチェックを入れたといい、適当に答えていたことが明らかになる。

そのことについて主催者のサトシに全員の視線が集まる。

サトシはテストには何の意味もなく、全て回答しているかだけを確認していたのであった。

それを聞き11人は“集い”に関する信頼は変わり始めていた。

本題に戻り、それぞれが“集い”に参加した理由について話をすることにする。

サトシ
サトシ
死にとり憑かれている。父親が自殺、兄が母親を殺した環境で育ったため
ケンイチ
ケンイチ
学校でいじめられており、集団生活では排除されている
ミツエ
ミツエ
若者タレントの自殺により自分も死ぬため
リョウコ
リョウコ
芸能人としての生活に自身の生きている意味が分からなくなったため
シンジロウ
シンジロウ
末期の病気のため
メイコ
メイコ
父親の復讐をするため
アンリ
アンリ
社会を変えるため
タカヒロ
タカヒロ
穏やかに眠りたいから
ノブオ
ノブオ
不明
セイゴ
セイゴ
母親とその恋人の生命保険金を無効にするため
マイ
マイ
援助交際で2度と治らない病気になったため
ユキ
ユキ
交通事故で片腕の圧力を失ったため

それぞれが“集い”に来た理由について話を終えた。

ウソをついている人物がいるからあぶりだそうでそうとしていたが、そこで一同が驚愕する事態が起こる!

死体の少年が、おくびをして息をしており、脈がある事態が判明する!(意識は不明の状態ではある)

状況がわけがわからずのみこむことができない“集い”の参加者たち。

こんな状態で“投票をしてみんなで安楽死する”ことがbestな判断ではないことを薄々気付き始めていた。

そんな中6番のメイコがこの場にふさわしくない人を排除して投票をしようと言い出す。

それに選ばれたのは、7番のアンリと死体の少年だった。

メイコは“集い”に集まり安楽死することが目的を果たすために来たのだから他人がどうなろうと関係ないと主張する。

そこに

シンジロウが事件に解決するすべてがわかったと発言する。

シンジロウの推理は

死体の少年をこの部屋に運んだ人間は

ノブオと、もう一人いる。

そして“リョウコ”はウソをついていると断言する。

アンリさんはリョウコに隠れてウソで守ってもらっていると予想。

アンリが一番早く到着し、ノブオが屋上を眺めているときにすでに到着していた。これが真実じゃないのか?

とアンリに問い詰めると

メイコは嬉しそうに、問題解決のために早くこの二人を外に出そう提案するが、

そこに「僕はそうは思わないな」

と声が聞こえる。

その声の方を向くと

ノブオが立っていた。

実は…

サトシはノブオを見つけていた。

ノブオはサトシに真相を掴むから自分は脱落したフリをするが周りには黙っていて欲しいと頼んでいた。

ノブオは携帯電話を使い、電話をかける。

するとメイコの服の中の携帯電話が鳴る。

病院にかかってきた着信履歴をみて同じ電話番号にかけ直すと、メイコの携帯であった。

メイコは階段からノブオを突き落とし、受付に電話をかけていた。

その理由は、“早く安楽死したかった”

ノブオが犯人だとわかると排除して早く安楽死を実行したかった。

しかしノブオに邪魔をされ計画は失敗に終わる。

そこでノブオも“集い”に参加したいた理由を話し始める。

ノブオはいじめられていたが、いじめの主犯格を階段から突き落とし、殺してしまった過去があったためであった。

人に言えない悩みを持ち苦しんでいたからこそ“集い”に参加していた。

シンジロウが再び推理をすると

一番最初に到着していたのはアンリ。

アンリの指示により殺された少年の遺体を動かしたのがノブオ。

シンジロウが聞いた音・スニーカーが病院内にあったこと・ケンイチとリョウコが聞いた音などは全てノブオが仕組んだものであった。

まだ解決していない黒い帽子&マスクは誰のものなのか!?

病院の中で目撃されている黒い帽子&マスクが捨ててあったのは捨てた人物が誰もこれ以降来ないことを知っていた。

12人目のマイは入って来る時に帽子とマスクを見ているため

マスクと帽子を捨てた人物は死体の少年を12人の内の1人だと思っていることが証明される。

ノブオとアンリは殺された少年を動かしたりしたが、連れてきたわけではない。

ノブオとアンリじゃない何者かが、連れてきたのだ。

シンジロウは今までの内容をまとめていた。

到着した順番

①アンリ

②ノブオ

③ユキ&死体の少年

④リョウコ

⑤サトシ

⑥ケンイチ

⑦タカヒロ

⑧セイゴ

⑨ミツエ

⑩シンジロウ

⑪マイ

⑫メイコ

以上の推理より、死体の少年を連れてきたのは12番のユキと判明する。

ノブオはこのことについて認めるが、アンリは認める様子はない。

ユキは泣き出してしまう。

体の少年はユキの身内であった。

死体の少年の名前は『ユウキ』

意識のない状態だがユキの兄であった。

ユキとユウキは交通事故で兄は意識のない状態で、ユキは片腕が犠牲になった。

兄をこんな目に合わせた自分に責任を感じ

そのために“集い”に参加することにした。

ユキは3番目に到着していたが、ずっと隠れており最後に来たフリをしていた。

ここで全ての謎を解いたシンジロウはサトシに提案を持ちかける。

『この集いを中止にすること』

しかし、アンリが反対をする。

その言動により全員がアンリに注目がいく。

アンリは『社会を変える』と言っていたが内容が抽象すぎて意味が分からなかった。

実際はアンリは『不妊報酬制度』を目指していた。

報酬をもらい不妊治療を受ける制度。

その内容を遺書にまとめているらしい。

タカヒロ・セイゴ・リョウコ・アンリは無責任な大人のせいで人生が狂い自分たちが生きている意味はないだろうとアンリは話す。

そんな中リョウコ・セイゴ・タカヒロ・メイコは同じにするなと怒り、各個人の想いを話しアンリは孤立してしまう。

余命が短いシンジロウはその話を聞き、むしろ長くいきたいと思うようになった。

シンジロウとアンリは対立するが、アンリは議論に負けてしまう。

シンジロウは両親に警視庁であり、犯罪があるものについては助け、ユキもユウキも連れて帰るようにすると提案し

最後の投票の時間になり、

“集いを中止するべきかどうか”

というテーマに変わり

結果は…

中止に賛成するもの11票

全員が賛成になり、この“集い”は中止になりますと進行役のサトシは言う。

賛成になり、参加者が部屋から全員が出ていく。

そしてアンリはサトシに

「今度はいつやるのかしら?」

サトシはわかっていないフリをしたが

アンリは見抜いていた。

「あんたは何度もこの集いに参加しており、最後に中止させるのがあんたの狙いでしょ?」と尋ねる。

「ばれてしまいましたか」

と言うサトシ。

サトシの行動は“集い”の参加者を全員死なずに帰すことが狙いで、この集いは3回目でいままでもすべて同じ結果になっていると伝えた。

アンリは

「次があれば自分は止める側で参加したい」

と話し

サトシはアンリに

「歓迎しています」

と伝え

全員が意思を変え楽しそうに廃病院から出て行った。

十二人の死にたい子どもたちTwitterでの評判は?

映画『十二人の死にたい子どもたち』での12人のキャストの謎を解く重要なヒントです。

12人が本当に死にたい理由はなんなのか!?

物語のカギをにぎるので内容を見ていない方は映画を見に行ってみては!?

映画『十二人の死にたい子どもたち』でまだ明らかになっていなかった十三人目の死体の正体が明らかになりました。

物語のカギを握る十三人目は…

#とまん

です。

とまん!?を知らない方はこちらに注目してください↓↓↓

これは死体役がとても似合いますね。

色白で不健康な感じが死体の雰囲気が漂っているので、キャスト選択がとてもいいです☆

漫画での原作本もありますね。

小説が苦手な方はマンガで読むのもオススメです。

映画で見るのも良し

小説を読むのも良し

マンガで読むのも良し

みなさんはどれが好きですか!?

試写会でのトイレにもポスターがありました。

“死にたいけど殺されたくない”がリメイクされてトイレ専用みたいなになっていました(笑)

これは一度このポスターも見てみたいですね😊

映画『十二人の死にたい子どもたち』の公開スペシャル記念番組があるようです!

映画を見ようと思っている方、まだ内容を知らない方はこの放送をみて一度劇場に足を運んでみてはいかがでしょうか?